Q&A
Q:施設(物件)探しはどうするの?
A:賃貸にするのか、物件を買うかに分かれますが初めてゲストハウスをする方は賃貸をおすすめします。
ただし、借りる場合その物件の家主から民泊に使用してもいい許可をもらわなくてはいけません。民泊許可申請の書類にも契約書に民泊許可の文言が必要です。つまり民泊で使用してもいい物件でなくてはいけません。当社で許可物件はご紹介します。
Q:自己所有物件で民泊をしたいけど?
A:物件探しの手間が省けます。使用許可をとる必要もなくなります。民泊許可申請からご協力させて頂きます。
Q:英語が話せないのですが?
A:大丈夫です。実際に営業がはじまってサポートするプランもございます。それに今は携帯(スマホ)などの翻訳アプリなどで対応もできます。
Q:許可申請するために実際どんなことをするの?
A:民泊の申請といっても国の許可を得るわけですから様々な書類が必要になります。この民泊申請で一番の課題は消防設備です。消防署からも民泊してもいい許可を得なければなりません。その他ごみ処分などの環境局に申請をしないといけません。などいくつかのハードルがあります。許可取得するまでサポートいたします。
問合せ先 株式会社 アイホーム 担当 高原 06-6978-2666 まで